DWEポスターの活用法!カラーボード内職してみた!マジックペンの効果は?!

勉強活用法・楽しむコツ・内職

DWEのシングアロングのセットに入っている「ポスター」。
リニューアルバージョンではマジックペン対応になり、今までのただのポスターじゃなくなった!

これは閉まったままじゃもったいないな~と我が家でも、ちょこっと内職することに。

我が家のポスター活用法をお伝えします^^

場所があまりとれないお部屋にもおすすめ♪

スポンサーリンク
  

DWEポスターを内職してみた!

DWEのポスターは全部で4枚。

コレ1枚1枚が結構な大きさ(゚Д゚;)

計ってみたらだいたいDWEポスター1枚83.5×68.5もある!!
多少前後もするかも(笑)

このポスターを4枚全て壁に貼り付けるってかなり厳しい・・
 
 
我が家ではリニューアル前の旧バージョンポスターも1枚ずつ扉に貼り付けてたんですね。
四つ角をマスキングテープでとめるという簡易的な方法で(笑)

で、そろそろ違うポスターにするか!って感じで、完全に私の気分でポスターを変えてみたり。

でもやっぱり簡易的過ぎて、子供がはがしたり破れてきたり^^;

保証対象だし破れてもあまり気にしていなかったんですけど、リニューアルしたらやっぱりもうちょっと使いやすくしたいな~と思うように!
 
 
で、今回の「カラーボード」を使った内職に踏み切りました~
 
 
使用したもの

・100均ダイソーのカラーボード×4(450×840×5mm)
ダイソーのカラーボード
・100均のフック
・両面テープ(ポスターをカラーボードに貼り付ける)
・養生テープ(カラーボードとカラーボードを貼り合わせる)

養生テープはガムテープとか、他の柄付き幅広テープみたいなものでもいいと思います^^
カラーボードがしっかりくっつけばなんでも。

我が家にはちょうど半透明養生テープがあったのでコレで。

では早速行きまーす!
 
 
1.カラーボードを貼り合わせる
DWEポスター内職カラーボード

2.カラーボードの両面にポスターを1枚ずつ貼り、計4枚貼り付ける。
DWEポスターをカラーボード内職

3.ポスター上部に穴をあける。
DWE内職ポスター

穴あけパンチは入らなかったので、家にあったキリみたいなので開けました(笑)
カラーボード自体はそんなに固くないので、とがったものなら何でも簡単に穴開けられるかと思います!

4.ポスターを設置する壁にフックを取り付ける

このフック取れてきちゃったんで、もう少し強度の強いものへ変更。
(また写真載せますー)

5.先ほど開けた穴をフックに通し完成!
DWEシングアロングポスター内職
 
 
計2ボード、表面・裏面とで計4枚のポスターを設置出来ました~
後は、親が好きな時に違う面を出してあげます!
DWEポスターをカラーボードにはりつけ

せっかくタッチペンが使えるポスターなので、横の壁にマジックペンもセットして子供が自由に遊べるように!
DWEぽあうたーをマジックペンと共に壁掛けしてみた

下の子2歳半は自分でマジックペンのスイッチを入れタッチして~リピートして~と遊んでます^^
 
 
リニューアル版のマジックペン対応ポスターは我が子にはなかなか良かった♪

あっ!マジックペンは、SBSに付属する「ライト・ライト・ペン」の方^^
スイッチオンしてタッチすればそのまま反応してくれるのも面倒でなくていい感じ。

もう一つのミッキーやミニーのタッチペンは、一回ずつ「Lets’Start」を押さなきゃいけないからちょっと面倒^^;
 
 
壁にシールを貼れない方!
意外とシール粘着がくっつかない場合があるんですよ。壁の素材によって。

我が家では子供部屋一面にはがせるシートなるものを貼ってます。

コレで、マスキングテープでも紙がしっかりと貼れるし、両面テープなどもはがした後の粘着後など気にせずベタベタ貼れます!
気分が変われば壁紙ごと変えちゃえ!といった感じ(笑)

我が家ではかなり重宝してますので載せますね↓

「はがせる壁紙シート」とかで検索すると色々なデザインが出てきますので、お部屋にあったイメージのものをチョイス出来ます^^
 
 
我が家は、ホワイトボードも壁に両面テープで取り付けてますが、このはがせるシートが無かったらこんなことできません(笑)
子供部屋にホワイトボードを設置

このシートを壁全体に貼るのはちょっとな~という場合も、何か物を取り付けたい部分にだけ切って貼るといいです!
今回のポスターフックもそう。

ちょっと貼る面を汚したくないな~しっかりくっつかなそうだな~という時に、はがせるシートを先に貼っておくとかなり良い感じにくっつきます♪

スポンサーリンク

DWEポスターの活用法やその他の内職方法

我が家では先ほど紹介したような使い方をしています。

が!
それだけではない。

インスタなんかを見てみると、もっといろいろな使い方をしている方がいます^^

・縮小してラミネート加工して、持ち運びできるように。
さらにG-Talkでタッチペン化。

・縮小したものをラミネートして、お風呂で使用。

・BigBookのようにして使用。
この場合は、カラーボードではなくプラダンというもっとしっかりした素材を使った方がよさそう。

壁につけるとかではないので、カラーボードだとすぐ割れたしちゃうらしい。

などなど、活用法は様々!

インスタの「#DWE内職」や「#DWE教材活用」とかを見てみるとめっちゃ色々工夫している方がたくさんですよ^^

我が家には、ラミネートの機械やG-Talkはないし、そこまではいいや~と思っていて。
BigBookも悩みましたが、結局BigBook作った後どこかにしまうはず。

出しっぱなしは邪魔よね?

で、きっと私はそのBigBookをいちいち出すという作業すらしなくなるだろう・・と思った(笑)
なので、極力子供が自分で好きな時に遊べるように・・と考えたのが現在の方法でした^^;

今のところ楽しそうだし、このポスターで何時間も遊ぶという事はないけれど目の付く位置にあるのは良いのかな~と思ってます!

DWEポスターの活用法!カラーボード内職してみた!マジックペンの効果は?!まとめ

この内職は個人的にはして良かったです!

Bookのようにして広げて使うスペースも我が家にはない。
4枚並べて壁に貼るスペースもない。

そんな場合にも、この方法なら1枚のスペースで裏表を変えることで、いろんなポスターを壁かけ出来ます!
 
 
あとは小さな子って目に見える位置にないと遊ばないですよね。
自分から自ら出してきて~というのは、相当のお気に入りでないとないんじゃないかな~と。

なので、「見える化」はとっても効果的な気がする!

毎日、気づいた時に触ってる!
目に見えるところに英語がある!

そんな環境づくりが出来たらいいな~と思ってますー

ただでさえ私が英語話せないので(笑)
 
 
他にもチョビチョビ内職してるので、こちらの内職カテゴリーも合わせてどうぞです♪

せっかくフルで買ったDWE教材。
棚にしまっておくだけでは何とももったいないので、こんな風に色々使えるように考えていきたいな~

スポンサーリンク

コメント