ブルーキャップの課題内容!abcソングはどこまで?年齢の目安や進め方☆

ワールドファミリークラブ【WFC】

これからブルーキャップに挑戦しようとしている方!
CAPに興味があって調べている方必見!

気になるABCソングの課題についても解説します!

我が子たちのブルーCAPを受けた年齢や実際の音声・進め方についてもまるっとお伝えしますよ~(^^)/

スポンサーリンク
  

ブルーキャップの課題内容

ブルーCAPからはパート1・パート2と二つの課題に分かれます。

オーディオCAPパート1(DWEレッスン前から応募できる課題)
【The ABC Song】
Sing Alongブルーの”The ABC Song”を歌う

【Pre SingAlong1】
Sing Alongブルーから1曲選び、その歌に関連する単語を3つ言う

【Sing Along1】
Sing Alongブルーから好きな歌を1曲うたう
 
 
オーディオCAPパート2(DWEレッスンの予習・復習課題)
【Pre Lesson1】
トークアロングカード(No.1~34)から10枚選び、単語とセンテンスの両方を言う

【Review1】
DWE1ステップバイステップを最後まで終えたら「復習」をする。

下記の歌か詩を一つ選びフルコーラス歌うか詩を暗誦したものを録音。
・What’s in your Basket?
・The ABC Song
・Boys and Girls(詩)

【Pre Lesson2】
トークアロングカード(No.35~93)から10枚選び、単語とセンテンスを言う

【Review2】
DWE2ステップバイステップを最後まで終えたら「復習」をする。

下記の歌か詩を一つ選びフルコーラス歌うか詩を暗誦したものを録音。
・Huey Takes a Red Balloon
・Birthday,Birthday
・What does a Duck say?

【Pre Lesson3】
トークアロングカード(No.94~182)から10枚選び、単語とセンテンスの両方を言う

【Review3】
DWE3ステップバイステップを最後まで終えたら「復習」をする。

下記の歌か詩を一つ選びフルコーラス歌うか詩を暗誦したものを録音。
・The Wishing Song
・かいぶつの詩の1篇
・When Pluto Is Happy

【BOOK3 Telephone】
テレフォンイングリッシュでBook3の最後のレッスンをする

オーディオCAP1は、ライトブルーCAPの内容同様に「DWEレッスン前から応募できる課題」なので、比較的簡単な内容になってます!
・単語を言う
・歌を歌う
が主な課題内容。

オーディオCAP2ではそこからレベルUP!!

単語&センテンスを言う

になりました!

センテンスってどんな?と思う方はこんな感じですので参考にどうぞ~(音声出ます↓)

そして、ステップバイステップを使ったレッスンに沿っての復習課題と、TEでの総仕上げレッスン!と言った内容です。

ブルーキャップのABCソングはどこまで歌うのか?

気になるのが「ABCソング」の課題で、一体どこまで歌えばいいの?という疑問。

私も思いましたよーー

というのも、一回DWEのABCソング聞いたことある方はわかると思うんだけど、めっちゃ長いの!!(笑)
1番から7番まである・・(゚Д゚;)

1番:普通のABCソング
2番:ミニーと一緒に歌う
3番:口笛をふく
4番:ハミングする(鼻歌みたいの)
5番:手をたたく
6番:手をたたきながら歌う
7番:子どもだけで歌う

という感じ。うん・・長すぎっ!!
口笛とか無理でしょ!大人でも口笛でABCソングとか無理よ(笑)
 
 
 
という訳で、ホットラインに問い合わせてみました!

ブルーキャップでABCソングが出てくるのは
・パート1の「The ABC Song」
・パート1のSing Along1
・パート2のReview1

です。

で、この中のパート1の2つの課題に関しては、3番までの録音でOK!

パート2のReview1でThe ABC Songをチョイスした場合は、7番までのフルコーラス全部を録音する必要アリ!

だそうな!!

問題の口笛の部分はどうしたらいいのか?は、「フフフ~♪」という感じで口笛風に口ずさんでもらえればいいとのことでしたよ(笑)
 
 
どのように録音していくのか?は別記事まとめてますに↓↓
我が家での単語・センテンス・歌の録音は、この方法が定着しました~

DWEブルーキャップの年齢の目安

ディズニー英語システムのCAP制度には、年齢によって分けられたり制限というものもないです。

ブルーCAPは3歳からだよ~とか、グリーンCAPは6歳までに取らなきゃいけない!とか、そういうのがないってことですね^^

子供のペースに合わせて進めていきます。

でも、それだと漠然としすぎて基準と言うか目安があってほしいですよね^^

そこで一つの参考にしたいのが、ワールドファミリーメソッドガイド!
ワールドファミリーメソッドガイド

ステージ0~ステージ3までのレベル別に記載されてます。
どういう時期にどの教材を使って行けばいいのか?というガイド!

そのガイド記載の年齢の目安は

ステージ0:0~2歳(乳幼児の発達に沿った言葉を習得し、歌やお話しに親しむ時期)
ステージ1:2~5歳(DWEレッスンを始める準備をする時期)
ステージ2:4・5歳~(ステップバイステップでDWEレッスンをブルーから順番に進める時期)
ステージ3:7~10歳(DWE卒業の準備をする時期)

という感じ!

DWEを始める時期などによっても全然変わってくると思うので、あくまでも目安ですが早くて2歳くらいから挑戦し始めるようですね!

スポンサーリンク

ブルーキャップ取得までの我が家の進め方

まだステップバイステップを始めていないので、ブルーCAP取得に向けて頑張っているところですー!
そんな我が家の日々の取り組みについてお話しすると^^

我が家は長女3歳10か月、次女1歳5か月でDWEを開始!

その後ライトブルーを2人とも1年後くらいに取得。
現在長女が5歳、次女が2歳ですが、2人ともブルーキャップに挑戦をしてます!

日々のTACでうまく発音出来たものはためておき、課題の10枚がたまったらどんどんCAP応募してますよ^^
 
 
何が難しいかって言ったら「日々のTAC習慣化」ですね・・(笑)

TACをやらないことにはCAP応募が出来ないので、いかに親も面倒にならずTACをやるか?にかかっている気がします^^;

私はTACを内職して、自分が使いやすいようにしましたよ~

日々のTACを入れておくBOXにこんな風にCAPごとのカードナンバーを貼り付けて、分かるようにしました!
そうすれば今日やったTACがどのCAPの内容かがわかるので。
トークアロングカード内職ボックス

TAC内職についてはこちらに詳しく書いてます↓

当たり前ですが、2歳に比べれば5歳の方がはっきりと発音できますし、長いセンテンスもスムーズです(笑)

なので2歳の次女は、うまく発音し録音出来たものはCAP用に取っておきますが、基本はライトブルーに戻り練習している感じですね。
でもシングアロングを歌えたり、TACの単語やセンテンスがリピート出来るようなら応募できますよ^^

ステップバイステップを始めたら、パート2「Review」の課題をどんどん進めようかな~と思ってます!

ブルーキャップの課題!abcソングはどこまで?年齢の目安や進め方☆まとめ

ライトブルーに比べると難易度は上がります!

年齢は早くて2歳~、単語やセンテンスが言えるようになったらどんどん応募していきましょ♪
日々のTACを習慣化してとりためて行くといいかなと思います^^

ABCソングはかなり長い・・!
我が家での歌の録音はカラオケ風にやってますがなかなか良いですよ!

録音方法、ぜひ合わせて読んでみてくださいね~!!

スポンサーリンク

コメント