DWE週末イベント内容!持ち物や服装・初参加の様子☆楽しむコツ伝授!

ワールドファミリークラブ【WFC】

週末イベントって何するの?!
参加したいな~初めてだけどどのイベントがいいんだろう?

服装や持ち物なんかも気になりますよね!

イベント内容や流れはもちろん、我が家が初めて参加した時期や子供達の様子なども合わせてお伝えします^^

スポンサーリンク
  

DWE週末イベントの内容

ディズニー英語システムの中でも最も気軽に参加しやすいイベントが、週末に開催されている「週末イベント」!

我が家も開始1年間で計5回のイベントに参加させてもらいました^^

DWE週末イベントの場所は?

この週末イベントには10種類あり、全国各地を順番に回りながら開催されている感じ。
住んでいる地域や場所によってはなかなか参加しづらい方もいるよう(+o+)

我が家の場合は、神奈川県横浜市!
神奈川県だと

・桜木町
・関内
・横須賀
・相模原
・平塚
・小田原

などなどあります。

神奈川県と言っても住んでいる地域によっては、東京方面のイベントにも行けちゃいますね~
我が家は一度、御茶ノ水のイベントに参加したことがあります^^

町田でもありましたよ~
こんな感じで各県、様々な場所で開催されています!

DWE週末イベントの参加費用は?

子ども0歳   :無料
子ども1歳~  :1,060円
子ども2人目以降:530円
おとな     :1,600円
おとな2人目以降:800円

※ゴーゴーキッズのみ、参加費用が異なります。

子ども参加費:2,080円
子ども見学費:無料
おとな見学費:515円

となってます。

それぞれ前もってサイトから予約をします。
参加費用はDWE登録の銀行口座・クレジットカードから引き落とされ、チケットはイベント近くなると自宅に届きますよ^^

DWEイベントのチケット

10種類の週末イベント

【Family College(ファミリーカレッジ)】
我が家が初めて参加したイベントがこのファミリーカレッジ!
DWE週末イベントのファミリーカレッジ

開催時間:約60分
参加資格:0歳以上

DWE週末イベントのファミリーカレッジ
 
 
【Dancealong Show(ダンスアロングショー)】
DWEの曲で主にダンスダンス♪

他のイベントでもダンスするシーンはたくさんあるんですが、このダンスアロングショーはもっと違うのかな?
まだ参加したことがないので参加してみたいイベントです^^

開催時間:約60分
参加資格:0歳以上
 
 
【Puppet Show(パペットショー)】
ズィッピーやその仲間たちがパペットになって登場!
ズィッピーシリーズを持っている子はなじみ深く楽しめるかも♪
DWE週末イベントのパペットショー

我が家はズィッピーシリーズ持ってないけど、問題なく楽しんでました(笑)

開催時間:約60分
参加資格:0歳以上
 
 
【Fun with ZAP(ファンウィズザップ)】
大きなZAPも登場して、一緒にイベントを楽しみます!
DWE週末イベントのファンウィズザップ

小さな子はもしかしたら大きなZAP(着ぐるみ着てる)にビックリして泣いちゃう子もいるかも^^;

我が子たちもZAPんいビビらないか不安でしたが、大丈夫でした~

開催時間:約60分
参加資格:0歳以上
 
 
【The Playalong Show(プレイアロングショー)】
プレイアロングに出てくるフロギーとバニーがパペットで登場♪

0~2歳の子はきっと家庭でプレイアロング見てますよね^^
なので、こんおプレイアロングショーは知っているキャラが出てきてより楽しるはず!!

開催時間:約50分
参加資格:0歳以上
 
 
【The Froggy and Bunny Show(フロギー・アンド・バニーショー)】
プレイアロングショーではフロギーバニーがパペットだったのに対して、こちらは大きなフロギーバニー(着ぐるみ)が登場!
フロギーやバニーが大好きなお子さんは、ぜひ連れて行ってあげたいイベントですね^^

開催時間:約50分
参加資格:0歳以上
 
 
【English Carnival(イングリッシュカーニバル)】
DWEの中で一番規模の大きいイベント!
先生たちが歌やダンスをステージいっぱいに繰り広げてくれますよ~

開催時間:約80分
参加資格:0歳以上
 
 
【Christmas Event(クリスマスイベント)】
子ども達の憧れのサンタクロースが登場するクリスマススペシャルイベント♪
我が子たちも参加しましたが、もうサンタに夢中(笑)
DWEクリスマスイベント

サンタさんってやっぱり特別な存在なんだな~と改めて思いました。
来年以降も連れて行ってあげたいイベントです!

クリスマスイベントでは普段と違って仮装している子も。
我が家もですがサンタの格好をさせました^^
他にも、サンタさんの帽子をかぶったりと、いつもとは違う服装で楽しかったです♪

開催時間:約60分
参加資格:0歳以上

当日の様子はコチラに書いてます↓

 
 
【CAP Kids(キャップキッズ)】
ブルー以上のCAP取得者の限定イベント!

各色のCAPに分かれて動いたり、歌やスピーチをする場も(*ノωノ)
同じ帽子をかぶったお友達と触れ合う事でより刺激UPすること間違いなし!

我が子はまだライトブルーなので、ブルー取得したら参加させたいな~
かなりシャイガールたちだから心配はあるけれど・・(笑)

開催時間:約60~70分
参加資格:ブルーCAP以上の帽子取得者とDWE卒業生が歌やスピーチを発表
※ブルーCAP修了前の兄弟も参加OKですが、発表には参加できません。
 
 
【Go!Go!Kids(ゴーゴーキッズ)】
小学生以上を対象の、唯一子供だけで参加可能なイベント!

親はその時間外に出ていてもいいし、見学してビデオ撮影することも可能です^^

親から離れて先生や子供達と過ごす経験は、子供にとってもきっと貴重な時間になりますよね!
DWEに関連したアクティビティやゲームにチャレンジ♪

開催時間:約80分
参加資格:小学生以上

参加費がゴーゴーキッズだけ異なります!!

子ども参加費:2,080円
子ども見学費:無料
おとな見学費:515円

ですよ!

スポンサーリンク

DWE週末イベントの流れ

我が家はパパが週末仕事でいない日が多く、大体ベビーカーに下の子を乗せ、電車に乗って向かってます。
でも3人目が産まれて子ども3人となると、もう車で行った方が楽だな・・と(笑)

ベビーカーで来ている方も多く、会場の角や外のスペースにベビーカー置き場が設置されているのでそこに置いてます!

開場

受付時間前に会場につくとたくさんの人が会場前で待っています!

時間になると会場が開き、先生たちが出迎えてくれ会場内に入ります。

会場に入りまずはみんなで大きな円を作ったり、ステージ側に集まったりして開園時間を待ちます。

この間に先生が子供達に話しかけてくれたり写真を撮ったりすることも出来ますよ~

「What’s your name?」
うちのシャイガールはいつももじもじ答えられず(笑)

イベントスタート

時間になると、先生たちが円の真ん中やステージへ!!

「Hello!」の曲から始まります^^
いつも聞いてる「Hello!」とは全然違くて、イベント仕様にかなりアップテンポでノリノリな感じ(*ノωノ)
最初聞いた時は笑いました(笑)

そして、それぞれのイベントでのストーリーが始まります!

この内容も時期によって変わっていくので、同じイベントに参加しても楽しめますよ~

ストーリーの中で、DWEで使われている単語や表現や歌がところどころに出てくるんですね。
なので、子供達もわかる部分が多く楽しめるよう作られてる!

歌の部分ではみんなで立ち上がって、ダンスも交えて体を動かします^^

シャイガールたちもなんだかんだ最終的にはいつも前列まで行き、一緒に踊ってる(笑)

・ちょっとしたアクティビティ
・先生たちと触れ合う時間

などが設けられます。
DWE週末イベントのアクティビティ

DWE週末イベントのアクティビティ
先生たちとお話しできる時間は、3人いる先生の周りに子供が集まり順に話しかけてもらうんですね。

「What’s your name?」
と、先生が周りの子供と会話していく感じ。

コレ、結構グイグイいかないと次から次へと子ども達が来るから抜かされちゃいます^^;

写真撮影

最後は先生たちと記念撮影ができるのです!
とってもいい記念になります♪

まずはステージ前に2列に並びザザ-っと列を作る。
そうしたら先生たちがイベントのカードを配ってくれます^^
DWEのイベントカード
その後、列のステージ側の方から家族単位で写真撮影を行います。

DWE週末イベントの写真撮影

DWE週末イベントの写真撮影

サイン&トーク

この写真撮影の後、サインをもらったり先生たちとおしゃべり出来る時間も♪
先生たちと1対1で話せる貴重な時間なので、ぜひ活用したいですね~

好きな先生がいればこの時にお手紙を渡したり、写真を撮ってもらったりしている方もたくさんいます!

スタンプGET

会場を出るとスタンプ台があるので、そこでもらったカードにスタンプを押します^^
写真撮影待ちの時間にスタンプ押したり~そこは自由。

このスタンプが子供達はいつも喜んでいます!
DWE週末イベントのスタンプ
こんな感じでイベントはあっという間に終了~~~

イベント参加時の服装や持ち物、マイブックと名札は必要?

服装は動きやすいものなら何でもOK!
と言っても、そんなに激しい動きをするわけでもないです。

スカートなら下にタイツやレギンスは履かせたいな~といった感じ。
座ったり立ったりする場面が多々あります。

他には、ディズニープリンセスの衣装を着ている子たちもいたりして結構自由!
 
 
持ち物で絶対忘れちゃいけないのがイベントのチケットですね!!

その他、パパがいればビデオを後ろから撮影してもらうのもおすすめ♪
※ビデオだけ後ろに置いて撮影しておくことが出来ません。パパが来れない我が家はなかなかビデオ撮影が出来ず残念・・

ビデオで撮影するのは子供達じゃなくて、ステージの先生たち。
イベント後にも、自宅でビデオを見返すとより効果的だし、次のイベント前に見返したりすると子どもも思い出せて良いですよね^^
 
 
そして名札やマイブック!
これらは必要か悩みますよね。
DWEの名札とマイブック
我が家はバースデークーポンを利用して、DWE開始3か月くらいの時に姉妹2人分購入しました!
そして3度目のイベントから身に付けていってます。

名札はあった方が先生に名前を呼んでもらえたりするので子供は嬉しいと思います^^

マイブックはイベントのカードをはさんだりCAPシールの台紙などもセットになっていて活用してます。
が、正直どちらもDWE公式のものでなくても大丈夫です(笑)

オリジナルで作成している方も結構いますし、マイブック内のカレンダーやお友達シートなど我が家ではいまだ活用できてないものが多くてもったいない^^;

これならマイブックは100均でファイル買ってイベントカードとCAPカード(画用紙とかで自作)して保存した方が良かったかな~と^^;

公式のマイブックは表紙がズィッピーシリーズなので、ズィッピーシリーズを大好きな子なら買ってあげてもいいかもですね♪

DWEマイブックの詳細はコチラにも書いてますよ~↓

イベント初参加の様子

我が家がイベントに初めて参加したのは、DWE始めて半月の時(笑)早っっ!!!

子どもが3歳11か月と、1歳半でした^^
DWEの歌もほぼ覚えてないし、英語も全然わからない状態です。

ただ、私がイベントがどんなものか早く行ってみたくて参加しました(*ノωノ)

イベント内容はファミリーカレッジ

娘たち、全く問題なく楽しんでいました!

最初はやっぱりなかなか私から離れられず、前にも出ていかなかったですがイベントが進むにつれて慣れてきたのか、一緒にやりたくなったのか(笑)
周りの子たちを見ながら一緒になって踊ったりしてました。

ココでイベントを楽しむポイント♪

イベントインフォメーションの冊子に各イベントの情報が載ってます。

・出演する先生
・イベントの中で使われる曲
・イベント内で出てくる単語

などが一覧で見れます。

ココのイベントで使われる曲を事前にたくさん聞かせておくといいですよ~

すると、当日も知っている曲が流れるので子供も入っていきやすいからより楽しめるかと思います♪

初めての時は、写真撮影後にサインがもらえるのはCAPを持っている子だけなんだろうな~と勝手に思ってました^^;
みんな各カラーのCAPに先生たちのサインをもらってるから。

でもカードの裏面でもサインがもらえることを知ってそれからはサインをもらうようにしてます!
 
 
我が子たちもイベントは大好き♪
イベントが終わると「また行きたーい!!」と言います。

英語日本語に関わらず、楽しいショーが目の前で行われるのが新鮮だしきっと楽しいんでしょうね^^

なので、まだDWE始めて間もないし・・
英語もまだ全然話せないしわからないし・・

と不安があっても大丈夫!!
 
 
0~2歳くらいであれば、プレイアロングやフロギーバニーショーなどが良いかもですが、個人的にはどのイベントも楽しめると思ってます!
次女が1歳半で初めてファミリーカレッジに参加しましたが、真剣に見てましたし楽しんでましたよ~

なかなか慣れず泣いてしまう小さな子もいるかもですが、ぜひお試しで一度行くといいと思います!

DWE週末イベント内容!持ち物や服装・初参加の様子☆楽しむコツ伝授!まとめ

イベントの事を色々書いてたら、詰め込みすぎて長くなってしまいました^^;

やっぱり同じ教材を使って頑張っているお友達がいたり、CAPをかぶっていたりするのを見ると刺激がありますよね。
うちの長女もまだライトブルーCAPを持っていなかった時「あの帽子欲しい!」と言ってました!

週末イベント我が家も行けてないものがたくさんあります!
これからも近場で開催されるときは、出来るだけ参加して子供達のアウトプットの場にしてあげたいな~と思います^^

その他ワールドファミリークラブで開催されているイベントについては、コチラの記事で書いてます↓

DWEのイベントの種類!参加費用・参加資格や内容について☆

スポンサーリンク

コメント